Expedition PCB Advanced
受講期間 | 1日間 |
---|---|
受講費用 | 60,000円(消費税抜) |
PASSBOOK | 1トークン |
コース概要
このコースでは、XpeditionPCBの応用操作を学びます。
次のふたつのツール/オプションからどちらかひとつを選択いただくか、2日連続で両コースを受講頂くこともできます。
- Fablink XE Pro
- ガーバー, NCデータの読み込みと、面付け作業(パネルエディタ)、製造用図面の作成 (ドローイングエディタ)
- Xpedition PCBの部品配置とファンアウトの応用 と ReportWriter
- レイアウトデータからのデータの抽出とそのデータからの物理的、あるいは統計的な情報の集計
コースの目次を表示
注) 以前このコースにあったCESの内容は、より充実したCES for Expedition コース(1日または2日) に移行しました。必要となる場合は、恐れ入りますが別途お申し込みください。
オプション
- Fablink XE Pro
- DXFデータを用いた基板外形作成
- NCルータの作成
- ガーバー, NCデータの読み込み
- 面付け作業(パネルエディタ)
- 製造用図面の作成 (ドローイングエディタ)
- Xpedition PCBの部品設置とファンアウトの応用 と ReportWriter
- 回路エディターとの連携による部品配置
- キーインコマンドによる様々な部品配置
- 既存レイアウトデータの流用(サーキット移動とコピー)
- ファンアウトとパッドからの引出、およびビアの配置
- 設計データからのデータの抽出 (これ以降 ReportWriterの機能)
- 実装部品データの抽出 (Interactive Query)
- 実装部品のピン座標, 角度などの抽出 (Interactive Query)
- 配線長リストの作成 (Cross Tab Query)
- ネットごとの配線長, 遅延レポート (SI Report)
受講対象
- プリント基板設計者
前提知識
- XpeditionPCBの操作とWindowsの基本操作
- ガーバー、NCデータの基本知識